ゲームのいろんな情報を配信します。任天堂DS、プレステ、無料ゲームなど、ゲームのことならなんでも。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームボーイアドバンスSP パールブルー
![]() 定価: ¥9,800 販売価格: ¥0 人気ランキング: 2528位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2004/09/16 発売元: 任天堂 発送可能時期: GAMEBOY ADVANCEの後継モデルとして登場した、『ゲームボーイアドバンスSP パールブルー』。フロントライトを搭載し、弱い光の下でも明るく見やすい画面になった。 従来の反射型TFTカラー液晶画面は、蛍光灯など弱い光の下では画面が見にくかったが、フロントライトが付いたことで、薄暗い室内、夜間でも画面はくっきり。また、折りたたむと縦84.6ミリ、横82ミリ、高さ23.3ミリのサイズとなり、ポケットやカバンに入れて手軽に持ち運べる。 約3時間の充電で、フロントライトON時は10時間、OFF時は18時間連続して遊べる。もちろん、充電しながらのプレイも可能だ。本体にはリチウムイオン充電池が内蔵されている。(田中あきら) ![]() 大人の手には、少し操作しにくいかなと思います。(小さい為) テレビゲームのコントローラーは長方形の物が多いので、正方形に近い形だとなんとなく手になじまない。やっぱり任天堂は子供のためにがんばってるんだな~。(子供の手なら持ちやすそう) 画面はライト付になってますが、ライトをつけないと見えません。常についてるものでいいと思うのですが、ON,OFFのスイッチがついています。 否定的なことばかりかいてますが、スーパーファミコン並みの技術が(それを超える)こんなにコンパクトになっているのは凄いとしかいえません。 値段がもう少しダウンしてくれるともっといいのですが。(DSもでているので) ![]() ニンテンドーDSを購入してしておきながら何なのだが、 遊んでいるのはほとんどGBAのソフトばかりであることに気がついた。 ライトがついていて見やすいためにDSを使っているに過ぎなかった のである。DSがPSPより勝っているところにソフトの質を挙げたが、 そのソフトの質を担っているのがGBAのソフトであるところが大きいので 現状はこれがベストなのかもしれない。GBのソフトができるのも嬉しいし。 指が縮こまってアクションには少し不向きなのは困るが・・・。 ![]() 最近になって購入しました。 パールブルーは鮮やかで、好みの色だったので即決めました。 手が小さい私にとっては、ボタンの配置も押しやすくいい感じです。 シルエットもシンプルで、折り畳みができるのがとても気に入りました。 ゲームボーイカラーと比べますと、幾分も見やすいですが もう少し見やすくても良かったかも?とも思います。 他の点では文句なしです。音もキレイに聴こえます。 購入後に知ったのですが、DSでもアドバンスソフトはプレイできるんですね……(汗 でも後悔はありません。 値段も大幅にSPの方が格安で、今の所DSにやりたいソフトはありませんでしたから。 でも欲しいソフトが出たら、買ってしまうかもしれませんが(汗 気になる点を差し引いて、☆4つ。 PR |
フリーエリア
ブログ内検索
|