ゲームのいろんな情報を配信します。任天堂DS、プレステ、無料ゲームなど、ゲームのことならなんでも。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
![]() 定価: ¥4,800 販売価格: ¥4,224 人気ランキング: 1830位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2004/11/25 発売元: 任天堂 発送可能時期: 通常1~2週間以内に発送 ![]() 頭を使う前略ゲームにしてはキャラが子供っぽい。 何処の年齢層を狙っているのか不明です、正直。 大戦略よりは溶け込めるかなぁ、と言った感じ。 ユニットの動かし方さえわかれば後は自分の戦法で 戦えるのは○ ショーグンブレイク(各キャラの溜め技?)は見る分には楽しめる。 ただ、この技を使って逆転の道が開けるのなら良いのですが 攻めている方がショーグンブレイクが出やすい、と言うのは微妙。 マップエディットは結構楽しめたり。 ![]() シミュレーションとしてはよく出来ていて面白いと思います。しかし一番気になるのはなぜこんなデフォルメをかけたか?かわいくしすぎなんです。かわいく描いても戦争です。人を殺し殺される世界を美化するでもなく厳しい現実をかくわけでもなく。むしろかわいく描いてるせいで無茶苦茶残酷に見えます。いたいけな子供が前線の兵を死地に追いやりながら、自分は仲間やら敵将とたのしげにコントしてるのはどうなんでしょう。これなら美化してかっこいい戦争を作った方があそべます。こうやって戦争の恐ろしさ愚かさを表現している、というならわかりますが…。 ![]() 今回はじめてファミコンウォーズシリーズを買いました。 ユニットの生産可能な戦略SLGとしてはかなりCPUの思考時間が短く、 他の味方ユニットとも少しですが連携(?)がとれていてとてもやりがいが あったと思います。シナリオ、キャンペーンのマップもそれなりよい 出来だと思います。 ただ、自作マップの敵CPUはパイプを破壊せず、キャンペーンと違ってとても弱くなっている気がします。また敵は固定砲台?が使えるのに自分では使え ないというのがとても残念なので星4つ。 PR |
フリーエリア
ブログ内検索
|