ゲームのいろんな情報を配信します。任天堂DS、プレステ、無料ゲームなど、ゲームのことならなんでも。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絶体絶命都市 PlayStation 2 the Best
![]() 定価: ¥2,800 販売価格: ¥2,800 人気ランキング: 824位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2004/09/16 発売元: アイレムソフトウェアエンジニアリング 発送可能時期: 通常1~2週間以内に発送 大地震により壊滅的な打撃を受け、孤立してしまった人口島を舞台に繰り広げられる壮絶なサバイバルアクションゲーム『絶体絶命都市』が、ついに「PlayStation 2 the Best」化! 本作は、本土から孤立化した人口島“首都島”のなかで、新聞記者である主人公が「地震」よって次々と起こりうる災害を切り抜けながら救出地点を探し出していくマルチエンディング方式のアクションアドベンチャーゲーム。ビルなどの建築物の倒壊や火災、また新たにやってくる地震など、何が起こるかわからない、予断を許さない状況のなかで、主人公はゲーム中に出会うさまざまな生存者たちと助け合い、時には敵対しながら無事に生還するべく判断・行動していかなければならない。 走る、飛ぶ、地震の際にふんばる、狭い足場を渡るなど多彩なアクションがあり、対処すべきシチューエションも実に様々な本作だが、常に気をつけておきたいポイントが“水分の補給”。水分を摂らないと速く移動できなくなるばかりか、体力が奪われていくのだ。だが、ゲームの舞台は崩壊が進む人口島。いつでもすぐに飲み水を補給できるとは限らない……。(南田三太) ![]() 記者である主人公が偶然来ていた街、首都島。 首都機能移転というやつが、この世界では現実の物になっています。 そして不運にもそこで起きた未曾有の地震に巻き込まれます。転倒し気を失っていた主人公の意識が戻り、辺りを見渡すと………。 阪神大震災もかくやという状況で、橋は崩れ落ち、建物は倒壊、まさに絶対絶命。 そんな状況でもめげずに人を助けたり、助け切れなかったり。そもそもそこまで大きな規模の地震では無かったはずなのに、 それに見合わない規模の惨状。そのちぐはぐさに生じた違和感はやがて………。 当初はコンクリートジャングルを生き抜くサバイバル物語かと思っていたのですが、いつしかサスペンスに。 ちなみにこのゲームのウリ?はヒロインがツンデレ娘であるという点です。 第一声が「来ないで〜!助けて、お願いします」……どっちなんですか………。 こんな娘っ子ですが……水で落ちます! 聞いた事も無いシステムですが、水を飲ませると好感度が上がります。 確かに愛はお金じゃ買えないっていいますしね。こんな乾いた世の中です、無料の水で育む愛があってもいいんじゃないでしょうか? ![]() このゲーム体験版でやったのですが、はっきり言ってストレス溜まりまくりの感じでした。はじめの数分はおもしろいかもと思ったけれど段々イライラしてきて個人的に本当クソゲーだ ![]() 最初にヘリに見捨てられた瞬間、俺の心は踊ったぜ♪精神的に痛めつけられたい俺は、これからどんな冒険が待ってのかワクワクしてしょうがなかったんだ☆しばらく進むと俺の耳に、助けを求める女の声が聞こえた…電車の端で今にも海に落ちそうになっている。心やさしい俺は、その女を命がけで助けたんだぜ☆そして街のほうに進んでいくと、ビルがいきなり倒れてきたり突然地割れが起きたりしたんだ!俺は感動したぜ☆☆こういう自然に痛めつけられる感じもたまらんっ☆途中では自転車にも乗れるんだぜ!俺はこの自転車に乗るのが大好きなんだよな〜マジスイスイなんだぜ!!これを読んでるあんたも乗ったほうがいいぜ?あと銃で攻撃してくる敵とかもでてきて、隠れたり逃げたりして、ちょっとメタギアっぽかったぜ!(ちなみに俺はメタギアも全クリ済みのかなりのゲーマー)あと途中でもう一人若い娘がでてくるんだけど、最初の女と俺の取り合いを始めたから困ったぜ!まったくモテる男はつらいぜ!!俺的にはこのゲーム、絶命絶命でもなかったぜ?水道がいろんなところにあって水もゴキュゴキュ飲めるし☆俺はもっと死にそうになるくらい精神的に追い詰められたかったぜ!! PR |
フリーエリア
ブログ内検索
|