ゲームのいろんな情報を配信します。任天堂DS、プレステ、無料ゲームなど、ゲームのことならなんでも。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄拳4 PlayStation 2 the Best
![]() 定価: ¥2,800 販売価格: ¥2,800 人気ランキング: 3395位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2004/11/03 発売元: ナムコ 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 今作は賛否両論?が分かれる作品となった。 ファン離れもこの時から起きていたと思われます。 キャラが喋るようになり、ストーリー性が強くなったのだが、高揚感が削ぎ落とされ負け組化進行という感じがして、自分はあんまり好きではない。 ヤオイ趣向の腐女子向けといった感が強い。エンディングがかなりムービーなど作りこんだあるが、過去の鉄拳らしさはもう無い。というか、元々そういうゲームだったんでしょうかね? 前作にもあった鉄拳フォースがあるのだが、もの凄く冗長で飽きる。 ポールの瓦割り崩拳、三宝龍上段で楽勝モードだったりするし、ゲーム進行は単調な経過に他ならない。 李超狼がヴァイオレットという別ストーリーまで用意された目立つ存在となった。 コンボットは単なる真似キンキャラです。 隠し要素やキャラも少なく、やり込み要素はあんまり無いです。 勝ち組になれなかった人向いたゲームです。 ![]() 鉄拳シリーズの醍醐味である登場キャラ数が意外と少なかったり、あと異形系のキャラも減っていたりと、まあ色々とありますが、ぬるゲーマーな自分としては丁度よい感じ。壁や段差などといった今作からのシステム変更も、素直に楽しめたし。 声が付いた事に憤りを感じてる人が多かったみたいだけど、魅せるムービーを作る為には、やっぱり必要でしょう。 評判あんまり良くないみたいだけど、カブトムシ+ドクロな吉光デザインは普通にカッコ良いと思うし、ヴァイオレットやエディ・ゴルドや平野美晴といったアナザーキャラも良い感じ。 ![]() この鉄拳4は 4作目ではなく実際、5作目にあたる訳ですが、 (3の後 タッグトーナメント 発売)はじめて、キャラクターが喋ったのです。しゃべる事に怒りを感じるのも変なことですが、やっぱり、今までどおりしゃべらない、おもしろい鉄拳 がやりたかった。この作品から鉄拳をはじめるなら違和感ナシだが、タッグトーナメントからやってる人や、その前の作品からやってる人にとっては、悲しい。キャラクターのイメージが変わってしまうからである。いままでの、音楽と映像だけのボイスなしムービーでも十分におもしろい事もあるし、奥深くも感じれた。最近発売された、鉄拳5でも この4と同じような作品だった。 技をかけるときの映像がかなり、カッコ良く映っているが、 なんとなく、他の格闘ゲームと同じような感じになってしまって、 鉄拳独特のおもしろさがなくなってしまった気がします。 キャラの数は、タッグトーナメントに比べるとかなり減っている。 (二分の一以下) と、こんなことばかり書いているが、この作品も良いところはある。 横スクロールで鉄拳衆を倒す、鉄拳FORCE ができる。これは、 『鉄拳タッグトーナメント』でもできないモードである。 また、ステージの隅のほうには壁があり、それを利用して敵を倒すこともできるようになった。 だから、鉄拳の古いユーザーならば違和感があるかもしれないが、そんなことは気にせずやっていれば、十分楽しめるゲームである。 PR |
フリーエリア
ブログ内検索
|