ゲームのいろんな情報を配信します。任天堂DS、プレステ、無料ゲームなど、ゲームのことならなんでも。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームボーイギャラリー
![]() 定価: ¥3,150 販売価格: ¥3,150 人気ランキング: 3463位 おすすめ度: ![]() 発売日: 1997/02/01 発売元: 任天堂 発送可能時期: 通常1~2週間以内に発送 ![]() ゲームの原点。 最近のゲームはグラフィックばかりにこだわっているが、このゲームを見習って欲しい。 3まで出ているが全て面白い。 個人的には4、5と続いて欲しかった。 ![]() 「ゲーム&ウォッチ」、小学生の頃にブームになったのでうちにも1台ありました。 この中に収録されている「オクトパス」です。 当時は死にもの狂いで頑張ってうまくなり、そのうち普通に999点行けるようになっていたものですが、もう反射神経がついて行けないことを実感。 「オイルパニック」では本当にパニックになるし、「マンホール」でさえ200点も行かないという体たらく。 唯一500点を超えたのは「ファイア」でした。 ゲームそのものはオリジナルを忠実に再現しているのですが、やはりインターフェースの違いがあって操作に戸惑うことが多いように思います。 「いま」モードではそれもある程度考慮されているのですが、その分内容の変化があってやはり難しく感じてしまいます。 それにしても、今やっても単純作業を繰り返して爽快感が得られることで中毒のような状態になるというのは、昔のゲームがどれだけシンプルなのに奥が深かったかを表しています。 派手な演出=ゲームの面白さではありません。 演出はゲームの味付けであって本質ではないことを改めて実感しました。 そういえば、昔のLSIゲームにはフロントライトもバックライトもないのが当たり前だったということを思い出しました。 PR |
フリーエリア
ブログ内検索
|