ゲームのいろんな情報を配信します。任天堂DS、プレステ、無料ゲームなど、ゲームのことならなんでも。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゼルダの伝説 時のオカリナGC裏コンプリートガイド
![]() 定価: ¥1,365 販売価格: ¥1,365 人気ランキング: 50483位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2003/03/01 発売元: ソフトバンククリエイティブ 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 全ダンジョンを一つ一つ詳しく解説してくれているので、いきずまっても困りません。もちろん全フィールドも詳しい解説をしてくれています。 また、ハートのかけらの位置、全アイテム、全モンスター、ミニゲーム・イベントの解説も掲載されています。何よりも黄金のスタルチュラ100匹の場所が掲載されているのには驚きました。 ![]() 全ダンジョンの攻略法を一つ一つ詳しく解説してくれているのでいきずまっても、困りません。もちろん各フィールドも詳しく解説してくれています。 また、ハートのかけらの位置、全アイテム、全モンスター、ミニゲーム・イベントの解説も詳しく掲載されています。何より黄金のスタルチュラ100匹の場所を掲載してくれているのにはびっくりしました。 ![]() 単体で販売されず、予約特典として配布されたゲームですので 流通している数が限られているソフトなのに、攻略本があるとは。 それだけ、このゲームの人気と難易度がある、という事でしょうか。 コンプリートガイドという名前や、裏ゼルダ唯一の攻略本とあって 余計な情報はいっさい無し、純粋に攻略情報がしっかりと載っている攻略本です。 風のタクトは遊んだけど、裏ゼルダは遊んでないや、という人は
健康応援レシピ1000 DS献立全集 特典 ニンテンドーDSLite専用 保護フィルム(下画面用1枚入)付き
![]() 定価: ¥3,800 販売価格: ¥3,230 人気ランキング: 58位 おすすめ度: 発売日: 2006/12/19 発売元: 任天堂 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS 特典 ニンテンドーDSLite専用 保護フィルム(下画面用1枚入)付き
![]() 定価: ¥3,800 販売価格: ¥3,230 人気ランキング: 28位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/12/19 発売元: 任天堂 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 私は任天堂製の脳トレや、えいご漬けといったタッチジェネレーションのソフトをいくつか所持しているのですが、 この常識トレはスイッチをいれる度に昨日までと違う「常識」をクイズ感覚で覚えられるので、 反復というよりは雑誌の小さいコーナーを読んでいるような感じです。 トレーニングした日にちなんだ問題が最初に出されたり、 Wi-Fi通信で他のプレイヤーや地方別の回答率なんかを知ることができたりと、 新鮮さを持続させる工夫が練られているなと感じました。 冠婚葬祭や手紙のマナーなどは学校で教えられるという事がありませんし、 自信がないという方は試しにプレイしてみてはどうでしょう。 それと、アシスタントの眼鏡をかけた女性が地味にかわいいです(笑) ![]() このソフトのは基本的にいいです。内容は礼儀・教養・知恵・社会・決まりを基本項目とし一日に決まった数をこなして行くというものです。他にも音楽・教養・芸術等もありますがソフトの進行具合も一日で全て詰め込むというか形ではなく程よい数を毎日続けてこなし。数日前に出題された問題が忘れた頃にやってくるという感じで反復で身につける事が出来ます。答えの解説も細かく丁寧なものが多く勉強になると思います。私的には星4つという評価は以前やった問題をまとめてジャンル別でやる事が出来ないのでその点を引いても買いだと思い4つにしました。 ![]() 出てくる問題の中にはかなりマニアックな問題もあり、「これって本当に必要な常識なの?」と思えてしまうような問題も多々あるようです。 このゲームでの最大の欠点は今まで出てきた問題を辞書のように調べられない点です。 せめて辞書システムっぽい奴が付いていたら最高だったのですが…。 「覚えて損はない常識」程度でしょうか? 全部が全部「覚えなければいけない常識」ではないのがちょっと残念ですね。
PLANEX ゲーム専用インターネット接続アダプタ GW-US54Mini-G
![]() 定価: ¥0 販売価格: ¥2,619 人気ランキング: 24位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/08/04 発売元: プラネックス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 世界中のプレイヤーが君のライバルになる! ゲームリンクX ゲーム専用インターネット接続アダプタ「GW-US54Mini-G」は、IEEE802.11b+g 無線LAN USBアダプタ「GW-US54Mini」が付属したゲーム専用パッケージです。 ゲームリンクXをパソコンにつなげば、インターネットを通じてPSP®や、ニンテンドーDS®で世界中の人たちとネットワークゲームを楽しむことができます。 ![]() PSP®でネットワーク対戦ゲーム ![]() 今までは同じ場所にいる人同士でしか対戦できなかったが、「ゲームリンクX」を使えばインターネットを使って世界中の人と対戦ゲームが楽しめる。 ※ 「XLink Kai」はインターネットに接続したPCを通じ、PSPR(PlayStation Portable)などの家庭用ゲーム機で世界中の人々と対戦ができるシステムです。 ※ PSP®でXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)が装着し、アドホックモードで使用する必要があります。 ※「XLink Kai」モードは Windows XP/2000のみ対応です。 ※「XLink Kai」モードはサポート対象外となります。 ※PSP®でXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)が装着し、アドホックモードで使用する必要があります。 ニンテンドーDS®で対戦ゲーム接続も可能 パソコンに接続し、付属のユーティリティを利用することで、ニンテンドー DS®で対戦ゲームができる。 (ソフトウェアAP機能)ニンテンドーDS®のWi-Fiコネクションの接続を確認しています。 ※ ニンテンドーDS®との接続はプラネックスコミュニケーションズ株式会社でのみ接続確認をしています。 ※ 使用するゲームソフトによっては稀に接続が途切れるなどの現象が生じる可能性があります。 ※ サポート対象外となります。 ※ ルータが別途必要になります。 多彩な同梱物 迷わず簡単に接続できる!「XLink Kai」「ソフトウェアアクセスポイント」 設定マニュアル付き。 セットアップの方法をやさしくていねいに説明してくれる音声ガイドCD-ROM付き。 株式会社ハイファイブ・エンターティンメントのオンラインゲーム 【ブライトキングダム】 を同梱 ![]() 付属の接続アダプタは強固セキュリティ機能 強固なセキュリティ規格であるWPA ※1(認証方式:PSK 暗号化方式:TKIP)に対応。また64/128bitのWEP機能に対応し、データ信号を約1兆通り以上に暗号化することができる。 ※ WPA-PSKの暗号化を使うためには、接続先の無線LAN製品もWPAに対応している必要があります。 USB延長ケーブル付属 USB延長ケーブル(1m)が付属。USBポートが背面にあるデスクトップパソコンや直接挿しにくい環境でもケーブルを使うことで快適に利用できる。 ![]() ![]() WiiとDSで利用するために購入しました。 購入する前にメーカーのサイトなどで調べましたが、DSとPSP以外のゲーム機での利用に関する情報は見つかりませんでした。「きっと大丈夫」と思いながらちょっと心配していましたが、Wiiでも問題は全くなかったです。 そして、購入する前にメーカーのサイトにあるマニュアルを見て、他にも情報が足りない気がしていた(パスワード設定方法、MACアドレスでのアクセス制限など)が、付いて来た実際のマニュアルがもっと詳しくて、全てをクリアしました。設定も簡単でした。 ![]() 評価も良く、簡単に接続出来る〜・・・って書いてあった(ような気がしたw)ので早速購入しました。 ・・・が、コンピュータが苦手な私には細かな設定がさっぱりわからず、何時間たっても進展無し・・(泣 インターネット接続等を他人任せににした報いですかね 購入するときは、機械に詳しい事(一般常識的な知識なのかもw)を前提に(苦笑 ![]() 任天堂DS LightとPSPを持っているので両方で簡単に使えるこの商品は とても気に入りました。 付属のCD-ROMは音声案内で始めての人でも迷うことなく設定ができると 感じました。 パソコン用の無線子機としても利用できる点も活用範囲が広がってよいです。 秋の夜長は、これでゲーム三昧ですね! 寝不足にならないように気をつけます。
ポケットモンスターダイヤモンド・ポケットモンスターパールパーフェクトクリアBook—全国ずかん完成&殿堂入り後の冒険&最新バトル講座
![]() 定価: ¥893 販売価格: ¥893 人気ランキング: 1977位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/12/01 発売元: 毎日コミュニケーションズ 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() データ自体は充実しています。データブックとして使うならさほど問題はないでしょう。 ビジュアル的にはイラストが少なく、文字ばかりがズラリと並んでいる印象を受けました。他の攻略本と比べると色調が少し見づらいように感じます。 また印刷に使われている紙も薄く、乱暴に扱いがちな攻略本向けの紙とは言いがたいです。 純粋にデータを見たい人向け。 ![]() クリア後の、全国図鑑の完成とポケモン育成にはかかせません。 この一冊があれば全国図鑑の完成はバッチリです。 それと、ポケモンの育成を始める前には育成の計画を立てないと強いポケモンは育てにくいので、この本が必要です。 ポケモンの育て方や、バトルでのコツも載っています。 殿堂入り後の冒険、技やアイテムなどのデータも分かりやすく、とても役に立っています。 内容は100点なのですが、表紙がちょっとだけかっこ悪いですね。
PLANEX 54Mbps無線LAN BBルータ&カード BLW-54PM-PK
![]() 定価: ¥9,980 販売価格: ¥0 人気ランキング: 35845位 おすすめ度: 発売日: 2005/03/31 発売元: プラネックス 発送可能時期: IEEE802.11g 無線LANブロードバンドルータ&カードセット 「BLW-54PM-PK」は、54Mbps無線ブロードバンドルータと、クライアント用の無線LANカード「GW-NS54GMZ」がセットになっている。WAN側からLAN側への有線部スループットは、最大42Mbpsを実現している。また、無線LANの設定に不安のある方や初心者の方にとって簡単、確実にセットアップすることができるオートリンク機能とスループットを向上させ、通信範囲を拡張するブーストモードに対応している。 オートリンク機能とブーストモードで無線LANをパワーアップ オートリンクとは無線LANのセットアップを素早く簡単に行える利便性に長けた機能。無線LANの設定に不安のある方や初心者の方にとって簡単、確実にセットアップすることができる大変便利な機能。ブーストモードは通常モードと比較した場合に、スループットを向上させ、通信範囲を拡張する。これにより更なる快適な無線LANネットワークの構築が可能。 IEEE802.11g無線LANアクセスポイント機能搭載 無線LANアクセスポイント機能は、IEEE802.11g規格に対応している。IEEE802.11gは現在、広く利用されているIEEE802.11b規格と同じ2.4GHzの電波帯域を使用しながら、最大54Mbpsの高速データ通信を実現する規格。また、11Mbps無線LAN規格であるIEEE802.11b製品との互換通信も可能。これにより、11Mbps無線LAN環境を生かしながら、高速データ通信環境へのアップグレードが可能。 また、クライアント用の無線LANカードを1枚同梱しているため、はじめて無線LANを導入する方でも安心。 無線LANセキュリティ機能 64bit/128bitのWEP機能に加え、無線LANアクセス制限機能にも対応。本機能によって、無線LANクライアントからLAN側、WAN側への接続にアクセス制限が設定できる。さらに、SSIDを隠す設定が可能で、外部の無線LAN機器から見えない状態になり、不正アクセスを防ぐことができる。また、最新無線セキュリティ規格のWPA(Wi-Fi Protected Access)の対応もしている。 高速ADSLでも安心の有線部スループット 有線部スループットは、最大42Mbps(FTP実測値)。高速化が著しいADSL環境においても、ストレス無く広帯域回線の恩恵を享受することができる。 UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)に対応 UPnP機能に対応することにより、ネットワークアプリケーションを使用する際の各種設定を簡素化することができる。UPnP対応アプリケーションのWindows/MSN Messengerの各種機能が利用できる。 IPunnumbered接続対応 東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社が提供する、フレッツ・ADSL、BフレッツなどのPPPoE接続における、複数グローバルIPアドレス提供サービスに対応している。LAN側端末に直接グローバルIPを割り当て可能な方式を採用しているため、柔軟な構成が可能。 VPNパケットのパススルー機能 VPNゲートウェイによって暗号化されたパケットをパススルーすることが可能。IPsec/PPTPのVPNプロトコルに対応し、ルータを介したVPNネットワークの構築が可能。 ダイナミックDNSサービス(DynDNS)に対応 本機能を利用することによって、固定のグローバルIPアドレスを持っていない場合でも、公開サーバに自分専用のドメイン(ホスト名)を使って外部からアクセスすることができる。 強力なファイアウォールを実現するSPI、不正アクセス検知機能 SPIは、送出したパケットの情報から戻りパケットの予測と整合性の判断を行い、パケットの通過や破棄を決定する強固なファイアウォール機能。さらに、インターネット側から不正アクセスがあった場合、これを検出して通信を遮断する。検出した攻撃はログに記録することができ、メール送信することも可能。 LAN側からのアクセス制限機能 アクセス制限のパラメータを設定することによって、LAN側からWAN側への通信が制限できる。 ネットワークゲーム、サーバ公開も可能 静的IPマスカレード機能を提供するバーチャルコンピュータ(DMZホスト)機能、ローカルサーバ(ポートフォワーディング)機能で、NAT非対応のネットワークゲームやサーバ公開も可能。
ニンテンドーDS300%活用ブック
![]() 定価: ¥1,260 販売価格: ¥1,260 人気ランキング: 23899位 おすすめ度: 発売日: 2006/11/25 発売元: コアマガジン 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト
![]() 定価: ¥16,800 販売価格: ¥0 人気ランキング: 38位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/03/02 発売元: 任天堂 発送可能時期: 2004年12月に発売されたニンテンドーDSの上位モデル。ただしDS、DS Lite共に店頭での品薄が続いており、出荷がDS Liteに偏っているため、事実上の改訂版になっている。 サイズが小さくなった部分と、変わらない部分と、大きくなった部分がある。小さく・軽くなったのは本体。ワイシャツのポケットにも無理なく入るようになった。変わらないのは液晶サイズ。だが本体が小さくなった分、逆に大きくなった印象を受ける。明度の切り替えも2段階から4段階に増え、段違いに明るく、鮮やかになった。 そして意外にも大きくなったのがタッチペン。これで入力のしやすさが増した。なかなかニクい改良である。 本体の小型化に伴ってキー配置なども変更された。十字キーとLRキーが小型化され、電源スイッチは本体側面のスライド式に変更。マイクがヒンジ部分に移動したり、タッチペンも横向きに差し込むなど、細かい修正がなされている。外装も光沢仕上げとなり、全体的に玩具臭さが抜けて、すっきりしたイメージになった。それでいて、耐久性は変わらないのがすごい。PDAなら、こうはいかない。 十字キーとLRキーが小さくなった分、アクションゲームに向かない印象があったが、実際に遊んでみたところ大差はないと感じた。むしろDS Liteの方が、十字キーの誤入力が減った印象を受けたほどだ。LRキーはストロークが減ったぶん、カチャカチャという感じに変わったが、プレイに支障をきたすほどでもない。もっともキータッチは機械の個体差や個人差が大きいので、参考程度に捉えて欲しい。 唯一残念だったのは、ファームウェアの操作系に変化がなかったこと。そのためオプション設定やピクトチャット終了後は、一度電源を切らなければならない、などの使いにくさが残っている。液晶の明度がゲーム中に変更できないのも残念。他に上位モデルというなら、ピクトチャットをカラー化するくらいの差別化は欲しかったところだ。 (小野憲史/1971年生まれ。「ゲーム批評」編集長を経て、フリーライターとして活躍中) ![]() 本体を購入して約半年、とても楽しんて使ってます。 ダブルスクリーン&タッチペンはやはり素晴らしい! その特徴を活かしたソフトが多いのも魅力。 操作性では、十字キーのナナメだけ、やや入れづらいかな。 そのほかはデザイン、機能共に満足しています。 これから発売されるソフトにも期待が高まります。 本体のカラーバリエーションも、まだ増えそうですね。 ![]() 近くのお店で12000円で沢山売ってたので色を何にしようか迷って迷って1番まともなクリスタルホワイトにしました(*'с'*)ノ操作しやすいし画面も綺麗なのがビックリでした(;^ ^)買ってよかった〜(>_<") ![]() ソフトが面白いから買われるという循環で売れに売れていますけど脳トレから始まった 知育ゲームのブームはしばらく止むことが無いかもしれません。 般若心経やら百人一首やら美文字の学習・・・ ペン入力ができるという事で国民的PDAっぽく なってきつつあります。これだけ知育ソフトが出ると自分の琴線にふれるものも出てくるので どうにかして購入したいと考える人が多くいて当然です。 考えてみればPCのソフトで出来るものも多いわけですが、携帯端末でペン入力が可能という 特性をしっかり掴んだソフトがこれからも出るのなら需要はまだまだ続くでしょう。
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド ザ・コンプリートガイド
![]() 定価: ¥1,050 販売価格: ¥1,050 人気ランキング: 29870位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/10/01 発売元: メディアワークス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() ダンジョン内の図は小さくて見づらいし、攻略の仕方が全然わかりません。大雑把すぎます。 流れは書いてあるものの、行きたい場所へ行く方法などは、ほとんど書かれていません。 何番〜何番へ行くみたいな事は書かれてますが、そこへたどり着くまでに行き方がわからないので、その間にルピーがどんどん減っていって死にそうになってしまいます。この本は流れはなんとなくわかりますが、攻略本というより、流れの簡単説明書と言う感じがします。これ一冊では攻略は難しいかも.....。
星のカービィ 参上!ドロッチェ団 ザ・コンプリードガイド
![]() 定価: ¥945 販売価格: ¥945 人気ランキング: 52665位 おすすめ度: 発売日: 2006/12/01 発売元: メディアワークス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送
ニンテンドーDS Lite専用 ストレッチタッチペンLite
![]() 定価: ¥525 販売価格: ¥525 人気ランキング: 187位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/05/05 発売元: モリガング 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 純正と比べると持ちやすくはなったのですが結構滑ってしまいます。そしてよくペン先を見てみるとなんかボロボロになっていることに気付きました。 全体的には丈夫で書きやすいのですが書いている途中に滑ってしまったりするので持ちやすさ意外を見るなら純正のほうがいいですね。 ![]() 到着し早速使用してみると、長さが自由に変えられるので付属品に比べかなり使い易くなりました。 しかも、太さが付属品と同じなので本体に収納できるのはお薦めですね! ![]() 旧DS本体を使っていた頃にほぼ同様のタッチペンを愛用していたので、Liteに乗り換えた際にこちらを購入しました。基本は純正タッチペンにかなり近い使い勝手ですが、ちょっと長くなっただけでもかなりタップしやすくなります。材質もラジカセのアンテナのような金属で、伸ばしたときの剛性にも問題はありません。なんといっても、本体に違和感なく収納できるのが最高で、もう既に手放せなくなっています。 ほぼ同様の機能を持ったタッチペンがサイバーガジェットから出ていますが、こちらはペンの頭が変な形になっていて、収納したときの見栄えや感触が非常に悪いうえに、価格もほぼ同じでかなりよろしくありません。そちらを買うぐらいなら、こちらのモリガング製を強くオススメします。(ちなみにモリガングは任天堂ライセンス商品で、サイバーガジェットは非ライセンスです。ペンの頭の形の違いはここにあると思われます) ただし、細さは純正と同じなので、太い方がよい場合は別のタッチペンを選択肢に入れても良いと思います。
PLANEX 高性能 無線LANブロードバンドルータ BLW-54CW-PKU
![]() 定価: ¥10,800 販売価格: ¥9,039 人気ランキング: 16978位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/05/01 発売元: プラネックス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 だんぜんお得!!無線ルータとUSBアダプタのセット
ニンテンドーDS Lite アイスブルー
![]() 定価: ¥16,800 販売価格: ¥0 人気ランキング: 105位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/03/11 発売元: 任天堂 発送可能時期: 2004年12月に発売されたニンテンドーDSの上位モデル。ただしDS、DS Lite共に店頭での品薄が続いており、出荷がDS Liteに偏っているため、事実上の改訂版になっている。 サイズが小さくなった部分と、変わらない部分と、大きくなった部分がある。小さく・軽くなったのは本体。ワイシャツのポケットにも無理なく入るようになった。変わらないのは液晶サイズ。だが本体が小さくなった分、逆に大きくなった印象を受ける。明度の切り替えも2段階から4段階に増え、段違いに明るく、鮮やかになった。 そして意外にも大きくなったのがタッチペン。これで入力のしやすさが増した。なかなかニクい改良である。 本体の小型化に伴ってキー配置なども変更された。十字キーとLRキーが小型化され、電源スイッチは本体側面のスライド式に変更。マイクがヒンジ部分に移動したり、タッチペンも横向きに差し込むなど、細かい修正がなされている。外装も光沢仕上げとなり、全体的に玩具臭さが抜けて、すっきりしたイメージになった。それでいて、耐久性は変わらないのがすごい。PDAなら、こうはいかない。 十字キーとLRキーが小さくなった分、アクションゲームに向かない印象があったが、実際に遊んでみたところ大差はないと感じた。むしろDS Liteの方が、十字キーの誤入力が減った印象を受けたほどだ。LRキーはストロークが減ったぶん、カチャカチャという感じに変わったが、プレイに支障をきたすほどでもない。もっともキータッチは機械の個体差や個人差が大きいので、参考程度に捉えて欲しい。 唯一残念だったのは、ファームウェアの操作系に変化がなかったこと。そのためオプション設定やピクトチャット終了後は、一度電源を切らなければならない、などの使いにくさが残っている。液晶の明度がゲーム中に変更できないのも残念。他に上位モデルというなら、ピクトチャットをカラー化するくらいの差別化は欲しかったところだ。 (小野憲史/1971年生まれ。「ゲーム批評」編集長を経て、フリーライターとして活躍中) ![]() 梱包、商品の状態は完璧です。届くまでも非常に速く、非常に満足です。 ただ、値段について少し高いかなという印象を受けましたので星4つです。 ![]() 昨年末に某家電量販店にて運良く購入することが出来ました。 ハード自体はもっと早く買うことも出来たのですが、希望していた色(アイスブルー)の 在庫が無かった為に購入を見送る形となりました。 実際に遊んでみての感想ですが、ソフトの方は数も充実して 結構楽しめると思います。 何よりも嬉しいのは『携帯型のゲーム機』であること。 充電さえしてあれば、好きな場所で遊べるということです。(当たり前の事ですが) 楽しめる要素は数多くあると思うのですが、難点を書かせて戴きますと 本体付属のタッチペンが思ったよりも使いづらいことですね。 もう少し長い方が自分としては良かったです。 ![]() 子供がピンクを所有していますが 私ように購入しました DSで三国無双が販売になると聞いたので購入です 品薄が続いているようですが 近くのゲーム屋さんに 山済みで売っていましたよ〜 高い商品を買わなくても意 探せば定価で買えると思います
PLANEX 54Mbps無線LAN USBアダプタ GW-US54Mini
![]() 定価: ¥3,280 販売価格: ¥2,288 人気ランキング: 19位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/05/14 発売元: プラネックス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 IEEE802.11g 無線LAN USBアダプタ 「GW-US54Mini」は、IEEE802.11g/11b規格に対応し、現在殆どのパソコンに搭載されているUSBポートへ直接装着するタイプになるので幅広いシーンでの利用が可能。筐体は持ち運びに便利なスティック型を採用し重さ約10gという軽量化を実現した。またIEEE802.11g対応のUSB無線LANアダプタとしては圧倒的なコストパフォーマンスを提供する。 最大54Mbpsの高速データ通信 IEEE802.11g規格に対応することにより、802.11bと同一の2.4GHz電波帯域を使用しながら、最大54Mbpsの高速データ通信を実現した。音声や動画などの大容量データを送受信する際にすぐれた通信パフォーマンスを発揮する。 ![]() ![]() ソフトウェアアクセスポイントとしても利用可能 ![]() ※ ニンテンドーDSのWi-Fiコネクションの接続を確認 ※ 本製品をソフトウェアアクセスポイント(ニンテンドーDSとの接続) として使用するためにはPlanexのホームページからβ版ドライバ・ユーティリティをダウンロードしインストールする必要があります。 ※ ルータが別途必要になります。 ※ サポート対象外となります。 "PSP"でXLink Kai動作確認済み 「GW-US54Mini」は、「"PSP" XLink Kai」で動作を確認済み。 また、付属のユーティリティで手軽にXLinkモードに切り替えることができる。 ※ "PSP"でXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)が装着し、アドホックモードで使用する必要があります。 ※ 本製品を使用してXLink Kai Evolution VIIを使用するためにはPlanexのホームページからβ版ドライバ・ユーティリティをダウンロードしインストールする必要があります。 ※ XLinkモードはサポート対象外となります。 ![]() 無線LANセキュリティ機能 強固なセキュリティ規格WPA(認証方式:PSK/EAP 暗号化方式:TKIP/AES)に対応し、また64/128 bitWEP機能に対応している。 無線LANで最も気になるセキュリティ面に関しても万全の対応を取っているので、安心の無線LAN構築が可能となる。 ※ WPAを利用するためには、接続する無線LAN機器もWPAに対応している必要があります。 ![]() パソコンのUSBポートにつなぐと、そのままIEEE802.11b/gの無線LANアダプタ(子機)として利用することができます。また、USBポート経由で内蔵の充電池を充電することができる。 ※ コンピュータ側がUSB2.0をサポートしていない場合は、USB1.1での動作になります。 その場合IEEE802.11bでの動作になります。 さまざまな通信モードに対応 GW-US54Miniは無線LAN端末と無線アクセスポイント間を通信するインフラストラクチャモードと無線LAN端末同士を通信するアドホックモードに対応している。 ※ アドホックモードでの利用はIEEE802.11bに限られます。 またセキュリティはWEPのみとなります。 USB延長ケーブル付属 本製品にはUSB延長ケーブル(1m)が付属している。USBポートが背面にあるデスクトップパソコンや直接挿しにくい環境でもケーブルを使うことで快適に利用できる。 ![]() PSPのXlink目当てで買いました。 自分の周りにはPSPを持ってるものがほとんどいず、ゲーム(因みにモンハン)が進まなくて困ってたんですが、コレを買ったおかげで進む進む♪ 因みに、自分はWindowsXP無線LAN搭載のノーパソでしました。 参考サイトはのせていいかわからないので、ヒントだけ『Xlink KaiでモンハンPオンライン』で、調べるとでてくると思います。このサイトのおかげで機械不能者の私でも設定できました。 感謝してます^^ まだ設定してない、あるいはわからないというヒトにお勧めです^^ ただ、コレばっかしは残念なのが他のアダブタによって相性がどーのこーのでたまに落ちてしまうところです^^; ではではノ ![]() NINTENDO DS liteでWi-Fiコネクションを利用したい為、購入。 任天堂HPの接続テストでは「接続不可」となってしまったため、 この商品でもダメかと思いましたが、PlanexHPよりβ版をインストールし、 無事に繋がりました。 使用環境 NTT 光プレミアム(インターネット、ひかり電話のみ使用) OS XP SP2 ホームエディション 当方、PCに特別詳しくは無いのですが、付属のCDからのドライバーは使用せず、 上記β版のみ使用し、設定にて英語表示でしたがネットに使用しているカード(LAN接続) を選択し使えました。ご参考までに・・・ ![]() 設定が簡単ですぐに使うことができました。 本体が小さいのでパソコン周りがすっきりです。速度も問題ないです。 値段も手頃で、購入して良かったです。
ニンテンドーDS ポケモン ダイヤモンド&パール スーパーミュージックコレクション
ゲーム・ミュージック ![]() 定価: ¥2,520 販売価格: ¥2,520 人気ランキング: 603位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/12/22 発売元: メディアファクトリー 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 149曲も入ってるのはわかりますけど、どれもこれも微妙な曲が多いです。 個人的には10曲ちょっとしかお気に入りはなかったです・・・・。 「戦闘!ディアルガ・パルキア」や「戦闘!ユクシー・エムリット・アグノム」などはなかなかよかったです。 しかしこの2曲くらいしかカッコイイ戦闘曲がないです。ポケモンは戦闘曲が毎回よかっただけに残念です・・・・。 あと曲がリピート無しで1回しか流れないってのは最悪ですね。前作まではリピートあったんですけどねぇ・・・・・。 ![]() CDに入っている曲は149曲、過去のポケモンのCDの中では最多です。 というのも今回のゲームは同じ場所でも昼・夜2種類の音楽が存在するので 必然的に曲の数は多くなります。 ダイパの曲が好きな人はかって損をしない一品です。 スーパーコレクションという題ですが、今のところ無い曲は確認できていません。 殿堂入り後の冒険であるハードマウンテンや 戦闘!伝説のポケモン(ギラティナ・ロトム・ヒードラン・ダークライの音楽) もあります。 私のお気に入りは「戦闘!ユクシー・エムリット・アグノム」(Disc2-37)です。 あとDisc1:78曲、Disc2:71曲ですので1曲あたりはそんなに長くありません。 もう少し長くして3枚組みぐらいでもよかったかなぁ
ルーンファクトリー 新牧場物語 ザ・コンプリートガイド
![]() 定価: ¥1,470 販売価格: ¥1,470 人気ランキング: 6147位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/09/01 発売元: メディアワークス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 内容はこのようになっています。 ・牧場での暮らしや戦闘、合成など一通りの解説。 ・各キャラのプロフィールと行動スケジュール。 ・ダンジョン(マップ付)・イベント(ストーリー・サブ・祭り・結婚)攻略。 ・各アイテム・モンスターのデータ、合成リスト。 攻略wikiの方も充実していますが、それよりも詳細なデータが載っています。 (隠しステータスである農具・武器の適正スキルレベルなど) 合成材料を探しに行くとき、そのアイテムをドロップするモンスターデータから ダンジョンマップにてそのモンスターが出現するシフトの場所までわかり大変便利です。 魚の釣れる場所や、採掘できる鉱石の場所も載っています。 分厚い本ではありませんが内容は充実していると思います。 ただ、他の方もおっしゃるとおり設定資料集などおまけ要素がありませんね。 ![]() ゲームを普通にやっているのではわからない、イベント発生条件やモンスターのドロップアイテム、また結婚条件なども載っておりとても便利な一冊。 また、昨今の「詳し過ぎる」攻略本と違い、プレイヤーがどういう展開になるのかをゲームで実際に見て楽しめる、昔ながらの攻略本の作りが良。 誤植は一寸ありますが、それほど影響の出る部分ではないです。 絵とかが魅力的なので、設定資料集的要素があったら星は5つにしたかと思います。 全員の花嫁姿とか見たかった・・・。 ![]() 攻略本としては必要事項は全て載っていて問題ありません。しかし、せっかくキャラが魅力的なのだからデータだけでなくイラストや資料も欲しかったです。
かわいい!楽しい!たまごっちのプチプチおみせっち―ニンテンドーDSビジュアルガイドブック
![]() 定価: ¥700 販売価格: ¥700 人気ランキング: 53089位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2005/10/01 発売元: 小学館 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() 子どもがDSプチプチおみせっちで遊んでいて、「この本ほしいー」と言うので購入しました。私的には「こんなもんかなぁ」と思ったのですが、子どもの感想が「とっても役に立ってる!」と言うので星5つにしました。 そうそう、「ひみつのあんごう」はちょっとだけ載ってるよ(秘)→あまり期待しないでね☆ ![]() ほしい ほしい ほしい
天空の城ラピュタ (ゲド戦記・公開記念切手 付き)
![]() 定価: ¥4,935 販売価格: ¥0 人気ランキング: 29354位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/07/07 発売元: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 発送可能時期: 空から少女が落ちてくる―! 少年パズーがその少女を助けたことで物語は幕を開ける。少女の名はシータ。空の海賊一味となぞの黒眼鏡の男達に追われていた。シータが持っていた「飛行石」の神秘的な輝きに導かれ、2人はやがて、天に浮かぶ伝説の城「ラピュタ」に足を踏み入れることになる…。 『未来少年コナン』や『ルパン3世カリオストロの城』など、「マンガ映画」と形容するにふさわしい、いきいきとした作品を手がけてきた宮崎駿が、またしてもその天性を発揮したのがこの作品。彼の作品にしばしば登場する「空を飛ぶ」というモチーフを物語の中心に据え、昔ながらの胸躍る冒険活劇に仕立てあげた。まっすぐで行動力あふれる少年、可憐(かれん)でしんの強い少女、一見怖そうだが愛すべき悪党たち、など宮崎アニメでおなじみの要素がほかにも盛りだくさんの娯楽作品だ。(安川正吾) ![]() ナウシカがあまりに衝撃的な作品だったため、ラピュタは少し子供っぽくなったかな、というのが公開当時の印象だった。しかし現在見てみると、宮崎駿の持つテイストが随所に散りばめられた、非常に出来の良い映画だと思う。幼いながら人類の英知と滅びを受け継ぐ立場に立った少女シータのいじらしさ、シータの運命を一緒に受け入れる少年バズー、決して騒ぎ立てないが一生懸命に運命を生きていくこの2人のいじらしさは、後年の「火垂るの墓」の兄妹に少し通じるものがあると思う。露悪的な女海賊は「千と千尋」の湯バーバと同じテイストで、しんみりしがちな物語にアクセントをつけてくれる。映画中に出てくる炭鉱の街の描き方も独特。あとは映画中の神秘的な音楽が素晴らしい。場面に見事にはまった音楽が、時にファンタスティック、時に神秘的な気分を盛り立ててくれる。おすすめの映画。 ![]() 宮崎監督の最高作品といえば、私はラピュタです。 海賊とのドタバタ活劇かと思いきや、神秘的なラピュタ。 竜の巣を抜けて、ラピュタが現れるシーンと最後の破滅の呪文を唱えるところに、一番感動しました。 ついでに、このDVDだとおまけでゲド切手付き。買いです。
ニンテンドーDS Lite エナメルネイビー
![]() 定価: ¥16,800 販売価格: ¥0 人気ランキング: 789位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/03/11 発売元: 任天堂 発送可能時期: 2004年12月に発売されたニンテンドーDSの上位モデル。ただしDS、DS Lite共に店頭での品薄が続いており、出荷がDS Liteに偏っているため、事実上の改訂版になっている。 サイズが小さくなった部分と、変わらない部分と、大きくなった部分がある。小さく・軽くなったのは本体。ワイシャツのポケットにも無理なく入るようになった。変わらないのは液晶サイズ。だが本体が小さくなった分、逆に大きくなった印象を受ける。明度の切り替えも2段階から4段階に増え、段違いに明るく、鮮やかになった。 そして意外にも大きくなったのがタッチペン。これで入力のしやすさが増した。なかなかニクい改良である。 本体の小型化に伴ってキー配置なども変更された。十字キーとLRキーが小型化され、電源スイッチは本体側面のスライド式に変更。マイクがヒンジ部分に移動したり、タッチペンも横向きに差し込むなど、細かい修正がなされている。外装も光沢仕上げとなり、全体的に玩具臭さが抜けて、すっきりしたイメージになった。それでいて、耐久性は変わらないのがすごい。PDAなら、こうはいかない。 十字キーとLRキーが小さくなった分、アクションゲームに向かない印象があったが、実際に遊んでみたところ大差はないと感じた。むしろDS Liteの方が、十字キーの誤入力が減った印象を受けたほどだ。LRキーはストロークが減ったぶん、カチャカチャという感じに変わったが、プレイに支障をきたすほどでもない。もっともキータッチは機械の個体差や個人差が大きいので、参考程度に捉えて欲しい。 唯一残念だったのは、ファームウェアの操作系に変化がなかったこと。そのためオプション設定やピクトチャット終了後は、一度電源を切らなければならない、などの使いにくさが残っている。液晶の明度がゲーム中に変更できないのも残念。他に上位モデルというなら、ピクトチャットをカラー化するくらいの差別化は欲しかったところだ。 (小野憲史/1971年生まれ。「ゲーム批評」編集長を経て、フリーライターとして活躍中) ![]() 発売後まもなく1年が経過しようとしているのにいまだに衰えない人気ぶり! 旧DSに比べ液晶が格段にきれいになり本体全体の仕上がりも高級感が増しました 電源スイッチの位置も変更され押し間違えてゲーム中に電源を切ることもなくなりました しかし着々と各色を追加し販売を広げているのにいまだに品薄状態が続いているのはなぜ? 任天堂の工場はちゃんとフル稼働しているのだろうか? 非常に疑問が残る商品である ![]() このDSLite性能、価格面、ソフトの充実様々な点から久々のマスト・アイテムなんじゃないでしょうか? さすが任天堂というか、存在としてファミリーコンピュータの再来くらいに個人的には思っています。 まずタイトルが豊富なので子供から大人までそれぞれが楽しめますし、若干品薄なのは気になりますが、価格的にもこのくらいですむのであればガンガン使いこなせます。 自分が子供のころファミコンだけは「○○クンがもっているので買って欲しい」というおねだりのされ方で渋々買い与えた親御さんも多かったんじゃないでしょうか? まさにこのDSLiteはそんな感じがします。 そのくらいちゃんと作られてるんですね。 初代のDSの時は若干大きかったせいか操作性もよくないと感じましたが(個人的には)、Liteはその辺も本当に良く考えられていて、プレイしていていらないストレスが本当に少ないです。 早くゲーム機そのものの供給が安定するといいですね。 自分はたまたま入手できましたが本当に運が良かったと思っています!! 悩んでる人は買い!!です。 PSPもスペックは高くていいと思うのですが、携帯機としては高価なのと画面むき出しというのが気になるので自分としては断然DS派です。 街でDSが普通の値段で売られているのを見かけたら衝動買いをしてしまっても失敗は皆無だと思います!! ![]() DSは、面白いゲームがいっぱい出ているし、 これからも出てくるでしょう!なので・・・ 早くいっぱい作れ!任天堂!! それはさておき・・・画面が明るくて、 きれいでとてもいいですね! でも、見る角度によってはすぐ暗く見えたり 白く見えたりします液晶だから仕方ないんですがね! まぁそんなのは、ゲームに熱中してれば気にならないでしょう 指紋もですよ あと買ったらすぐに液晶フィルターを貼ったほうがいいですね! タッチしまくりますから傷がつくのは怖いものです 外側はツルツルピカピカでいい感じ♪ GOODです!COOLです!やっぱDSLiteいいなぁ♪
ニンテンドーDS Lite ジェットブラック
![]() 定価: ¥16,800 販売価格: ¥0 人気ランキング: 632位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/09/02 発売元: 任天堂 発送可能時期: 2004年12月に発売されたニンテンドーDSの上位モデル。ただしDS、DS Lite共に店頭での品薄が続いており、出荷がDS Liteに偏っているため、事実上の改訂版になっている。 サイズが小さくなった部分と、変わらない部分と、大きくなった部分がある。小さく・軽くなったのは本体。ワイシャツのポケットにも無理なく入るようになった。変わらないのは液晶サイズ。だが本体が小さくなった分、逆に大きくなった印象を受ける。明度の切り替えも2段階から4段階に増え、段違いに明るく、鮮やかになった。 そして意外にも大きくなったのがタッチペン。これで入力のしやすさが増した。なかなかニクい改良である。 本体の小型化に伴ってキー配置なども変更された。十字キーとLRキーが小型化され、電源スイッチは本体側面のスライド式に変更。マイクがヒンジ部分に移動したり、タッチペンも横向きに差し込むなど、細かい修正がなされている。外装も光沢仕上げとなり、全体的に玩具臭さが抜けて、すっきりしたイメージになった。それでいて、耐久性は変わらないのがすごい。PDAなら、こうはいかない。 十字キーとLRキーが小さくなった分、アクションゲームに向かない印象があったが、実際に遊んでみたところ大差はないと感じた。むしろDS Liteの方が、十字キーの誤入力が減った印象を受けたほどだ。LRキーはストロークが減ったぶん、カチャカチャという感じに変わったが、プレイに支障をきたすほどでもない。もっともキータッチは機械の個体差や個人差が大きいので、参考程度に捉えて欲しい。 唯一残念だったのは、ファームウェアの操作系に変化がなかったこと。そのためオプション設定やピクトチャット終了後は、一度電源を切らなければならない、などの使いにくさが残っている。液晶の明度がゲーム中に変更できないのも残念。他に上位モデルというなら、ピクトチャットをカラー化するくらいの差別化は欲しかったところだ。 (小野憲史/1971年生まれ。「ゲーム批評」編集長を経て、フリーライターとして活躍中) ![]() やっぱりブラックですかね〜。 クリスタルホワイトも人気みたいですがやっぱりブラックです。 指紋が気になるんですが、自分はまもるくんのプロテクターを付けて対処しています。 見た目も損ないません。 大人の人も持っていてかっこ悪くないDSLite!! 特にブラックはお勧めです!! ![]() 白と黒で迷っていたんですが、偶然黒が売ってたので購入しました。 箱からDSを取り出した瞬間は「おお、光沢が凄い!」と思ったんですけど、手を離したら指紋がくっきり。 本当に目立ちます。布巾等で簡単に取れますが綺麗好きや潔癖症の癖がある方には絶対オススメできません。 一番渋くてカッコいい色ですが、強いこだわりを持つ方以外は無難に別の色買いましょう。 DS自体はとても楽しいので「おもしろさ」は☆5、指紋の件で「全体的な評価」は☆2 ※あくまでも黒バージョンの感想です。 ![]() どうやら巷ではクリスタルホワイトが人気のようですが、個人的にはブラックの方が落ち着きますね。まあ、指紋が目立ちやすいのが欠点ですが布などで軽く拭けば取れます。 買った後の感想としては、前よりもコンパクトになって持ち運びが便利になりました。サイズが大きいとその分の空きを作らないといけないので困っていましたが、小さくなって嬉しいです。 NARUTO―ナルト―忍列伝 戦闘極意秘伝之書 ニンテンドーDS版 全忍の技・コンボをくわしく掲載!! 戦況に応じた戦術を詳細に伝授!! ストーリーモード&通信対戦を制するコツも解説!!! 激闘を制する秘けつがわかる、攻略秘伝之書だ!
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP対応:Wi-Fi USBアダプタ)
![]() 定価: ¥0 販売価格: ¥3,654 人気ランキング: 110位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/12/18 発売元: プラネックス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ニンテンドーDS®対応!携帯ゲーム機用インターネットアダプタ ゲームリンクXII 「GW-US54Mini2G」は、パソコンに接続することで、ニンテンドーDS®Wi-FiコネクションやPSP®XLink Kaiに接続することができ、ニンテンドーDS®やPSP®で世界中のプレイヤーとのネットワーク対戦ゲームなど、多彩なネットワーク環境を楽しむことができます。また、パソコンのUSBポートに直接装着することができるため、デスクトップパソコンでもノートパソコンでも簡単・手軽に無線LANアダプタとして利用する事もできます。 ![]() ニンテンドーDS®でネットワーク接続が可能 パソコンに接続し、付属のユーティリティを利用することで、ニンテンドー DS®で対戦ゲームができる。(ソフトウェアアクセスポイント機能) ニンテンドーDS® Wi-Fiコネクションロゴ取得済。 ※Windows XP/2000のみ対応。 ※ニンテンドーDS®のWi-Fiコネクションの接続を確認。 ※ニンテンドーDS®との接続はプラネックスでのみ接続確認をしております。使用するゲームソフトによっては稀に接続が途切れるなどの現象が生じる可能性があります。 ※ニンテンドーDS®の操作方法に関してはニンテンドーDS®に付属している取扱説明書をご覧ください。 ※ブロードバンド接続環境が必要です。 PSP®でネットワーク対戦ゲーム(XLink Kai) ![]() 今までは同じ場所にいる人同士でしか対戦できませんでしたが、「ゲームリンクXⅡ」を使えばインターネットを使って世界中の人と対戦ゲームが楽しむことができる。 ※「XLink Kai」モードは Windows XP/2000のみ対応。 ※「XLink Kai」はインターネットに接続したPCを通じ、PSP®(PlayStation Portable)などの家庭用ゲーム機で世界中の人々と対戦ができるシステムです。PSP®でXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)を装着し、アドホックモードで使用する必要があります。 ※「XLink Kai」モードはサポート対象外。 ニンテンドーDS®・PSP®でインターネットに接続 ニンテンドーDS®・PSP®でインターネットに接続 パソコンに接続し、付属のユーティリティを利用することで、インターネットを楽しむ事ができる。(ソフトウェアアクセスポイント機能) 設定方法マニュアル付き 「XLink Kai」 「ソフトウェアアクセスポイント」 設定マニュアル付き。 セットアップが簡単にできる音声ガイド付き セットアップの方法をやさしくていねいに説明してくれる音声ガイド付き。初めての人でも迷わずインストールすることができる。 ※Windowsのみ対応。 オンラインゲーム「天道オンライン」同梱 ![]() 株式会社ハイファイブ・エンターティンメントのオンラインゲーム 【天道オンライン】 を同梱。 パソコンで無線LANアダプタとしても利用可能 IEEE802.11g/b規格に対応、最大54Mbpsの高速データ通信を可能にした汎用性の高いUSB タイプの無線LANアダプタです。 ※Mac OS 10.3.9/10.4.6、Windows Vista(RC1)、XP、2000、Me、98SEで利用できます。 持ち運びに便利なコンパクトサイズ(ストラップ付き) 小型サイズだからノートパソコンに装着していても、となりのUSBポートをふさぐことはありません。USBポートに直接装着する事ができるためデスクトップパソコンでもノートパソコンでも簡単に無線LAN接続が可能です。また、持ち運びに便利なストラップも付属。 USB延長ケーブル付属 本製品にはUSB延長ケーブルが付属。USBポートが背面にあるデスクトップパソコンや、直接USB接続が難しいパソコンには、角度を自由自在に変更できる付属のフレキシブルUSB延長ケーブルが便利です。 ![]() ※ニンテンドーDS®は、任天堂株式会社の登録商標です。 ※ニンテンドーWi-Fiコネクションは、任天堂株式会社の登録商標です。 ※PSP®は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 ※表示の数値は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 ![]() インターネット接続だけでなく、APとしても使えることが面白いと思います。我が家ではNDS三台ありますので、同時に無線で対戦できるため家族も大喜びです。手頃の値段だし、買ってよかったと思います。 ![]() 無線LANの設備を持っていない方でNintendoDSかPSPを持っている人はこれさえあれば楽に楽しめる。 私が使っているのは ・Nintendo WiFiコネクションで遊ぶ。(8割これ目的) ・PSPでインターネットする。(1割はこれかな) ・たまにノートPCに接続してカフェで無線LANつかう(1割くらい) です。 Xlinkというソフトにも対応していて何かすればPSPでオンラインゲームが可能になったりするみたいだがこれは使っていない。時間があればやってみるかなって程度のおまけですね。 まあ無いよりはまし。付属のパソコン用オンラインゲーム。(やらねぇー) トータルで全てにおいて純正品より上でしょう ![]() 前々からインターネットをみて、PSPのネット対戦に興味があったので、お正月休みをきっかけにこれを買って参加。 対応しているものは他にもあったんですが、やっぱりここの製品がユーザーも多いみたいで、設定方法とかも説明されていたので安心できます。 DSも自宅では無線ルータでつなぐので不要かなとおもったのですが、これ出張先のホテルでいいですね。 やっぱりこういった使い方ができるので、この製品はおすすめです。
ニンテンドーDSシリーズ専用 マグネットスタンド
![]() 定価: ¥1,200 販売価格: ¥1,200 人気ランキング: 238位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/12/07 発売元: 任天堂 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() DS献立全集と一緒に購入しました。 nintendoの公式で献立とお料理ナビ推奨と書かれてるだけあって、 料理してるときに調理スペースの隅に置けるので便利です。 他のゲームをやるときでもスタンド4段階に調節できるんで、 テーブルの上に置いて、プレイできるのが嬉しいですね♪ 私はDSを結構ポーチに収納しなかったりするんで、 スタンドを立ててディスプレイっぽく、テーブルに置いたりもしています。 うちの冷蔵庫はマグネット効かないタイプのものなので貼り付けられませんが、 冷蔵庫に貼っとけば付属のひも付きタッチペンがブラーンと下げれるので便利そう。 ただ、私はたまたま本体カラーがピュアホワイトなので馴染みますが、 本体が他のカラーだと、ホワイト1色しかないので違和感がありそう・・・ カラーバリエーションが増えて、ワンセグ見れるようになれば☆5ですね〜 ![]() すごく快適にDSが使えます。 お料理系のソフトを使うときに、おき場所によっては、濡れた手でDSを触らなければならない状態にあったけど、これが解消されるし、付属のタッチペンはぶら下げておけるし、冷蔵庫などにマグネットで貼り付けられるので、とっても見やすいし、快適です。 DSでテレビを見ることができるようになったら、ますます使えそう。 通常のゲーム時でも、DSを支える手が不要になるので、楽でいいと思います。 ![]() 地上デジタルテレビが見れる ”DSワンセグ受信カード(仮称)” にあわせて・・・かな・・・たぶん。 受信カードがでれば便利!★プラス1
PLANEX ゲームリンク無線LANルータ&アダプタ BLW-54CW-PKUG
![]() 定価: ¥0 販売価格: ¥8,790 人気ランキング: 6292位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/09/19 発売元: プラネックス 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 「ゲームリンクX」無線LANルータ&アダプタ「BLW-54CW-PKUG」は、ニンテンドーDS(R)やPSP(R)でネットワーク接続が簡単にできるマニュアル(ふりがな)付きの無線LANルータ「BLW-54CW」とゲーム対応 無線LAN USB接続アダプタ「GW-US54Mini-G」がセットになったゲームリンク スタートパックです。 ![]() ニンテンドーWi-Fiコネクションに接続(BLW-54CW) ニンテンドーDS(R)のWi-Fiコネクションでネットワーク対戦ゲームをしたいけど設定が難しくてあきらめていた人にも簡単に接続できる。 ※ニンテンドーDS(R)は、任天堂株式会社の登録商標です。 ※ニンテンドーWiFiコネクション・Nintemdo Wi-Fi Connectionは任天堂株式会社の登録商標です。 ※サポート対象外となります。 ![]() PSP(R)でネットワーク対戦ゲーム(GW-US54Mini-G) ※「XLink Kai」設定マニュアル付き いろいろなゲームでネットワーク対戦ゲームをしたい人には「XLink Kai」モードを搭載した「ゲームリンクX」(GW-US54Mini-G)がおすすめ。 今までは同じ場所にいる人同士でしか対戦できませんでしたが、「ゲームリンクX」を使えばインターネットを使って世界中の人と対戦ゲームが楽しめます。 ※PSP(R)でXLink Kaiを利用するには、パソコン側に対応した無線LANアダプタ(子機)が装着し、アドホックモードで使用する必要があります。 ※「XLink Kai」モードは Windows XP/2000のみ対応です。 ※PSP(R)は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 お子様でも読める!簡単接続マニュアル(ふりがな付き) ニンテンドーDS(R)、PSP(R)でインターネットに接続して、ゲームやブラウザでWeb閲覧を楽しみたい人にもふりがながついた簡単接続マニュアル付きなので、お子様でも迷わず設定することができる。 ※ニンテンドーDS(R)でインターネットをするためには、別途ニンテンドーDSブラウザー(TM)が必要です。 ![]() ![]() オンラインゲーム同梱 今までやった事がなかったけど、パソコンでオンラインゲームもやってみたいという人には、株式会社ハイファイブ・エンターティンメントのオンラインゲーム【ブライトキングダム】 も同梱していますのですぐにゲームを始める事ができる。 サイトフィルタリング機能 アダルト・暴力など指定したキーワードにより有害サイトをブロックすることができるサイトフィルタリング機能を搭載。お子様のいるご家庭でも安心してインターネットを楽しむ事ができる。 ブリッジ/ルータ切り替え機能 「BLW-54CW」は本体背面のボタンを押すことによってアクセスポイントとルータ機能を切り替えすることができる。接続するモデムにルータ機能が備わっている場合など、ボタン操作で手軽にBLW-54CWのルータ機能を切り離して使用することができる。また、アクセスポイントへ切り替えたときにはWDSリピータ機能で最大2台までのアクセスポイント通信が可能。 ※WDSリピータ機能はAPモードのみ使用可能です。 ※WDSリピータにおいて相互接続は同一機種のみ可能です。 ![]() デザインがきれいなので、思い切って購入しました。(ネットではなく、秋葉原の量販店で6500円で・・・)この値段でワイヤレスUSBアダプタつきとは、正直お買い得だと思います。 今は愛機のMac miniの隣に置いてあります。
ニンテンドーDS用 タッチペンノック・ホワイト
![]() 定価: ¥399 販売価格: ¥399 人気ランキング: 286位 おすすめ度: ![]() 発売日: 2006/04/30 発売元: タカラトミー 発送可能時期: 通常24時間以内に発送 ![]() ゲームショップで見つけて思わず衝動買いしました。 ノック式なので鞄やペンケースに入れていてもペン先に傷がつきません。 それにペン先の傷でDSの画面に傷がつくのを防げます。 このレビューを見ているかたの中にノック式のボールペン等の上のカチカチする部分(ノックする所)を イライラしている時や何気ないときに無駄にカチカチしたり中途半端に押し込んで 指を滑らせてカチンと鳴らしたりする方いますか? 自分はそんな感じの癖があるんですが、このタッチペンはノックの部分のバネの硬さが 調度良いんでDSをプレイしていてイライラ時にとても重宝しています。 後半、とても個人的なことで申し訳ないです。 ![]() この商品は普通のノック式ボールペンのペン先がタッチスクリーン用スタイラス になっているだけのモノなので、当然、普通のペンと同じ感覚で使えます。 ゲームによっては、あまり差がないと感じるかもしれませんが、脳トレ等の字を 書くソフトでは格段に使いやすい。 似たような商品で純正付属のタッチペンをセットして使うグリップタイプのモノ もありますが、ペン先が出っぱなしになってしまう構造上、ペン先を傷める恐れ があり、あまりお勧め出来ません。気をつけていれば済む問題かも知れませんが ノック式で引っ込めておけばより安心。 しいて難点を挙げれば、当然本体に収納は出来ませんので、置き忘れたり、失く したりする心配はあるものの、クリップ等の余分な出っ張りはないスッキリした デザインなので、DS本体と共にケースに入れておけば問題ないかなと。 ![]() このタッチペンは鉛筆に近い太さで、長さもなかなかなので 使いやすいく、しかもノック式なのでペン先をしまっておけば、 誤ってバッグなどから落としてもペン先が曲がることがありませんし、 身体にぶつかっても怪我を抑えることができる、 優れたタッチペンです。 |
フリーエリア
ブログ内検索
|